訓練校のチラシ制作課題で作成したものです。
長崎県労働局主催のイベントである「ハロートレーニングフェス」というイベントがあり、そのデザインコンペに応募するなら、というテーマで作成しています。
(参考サイト:ハロートレーニング周知イベント ※応募はしていません。)
《課題指示:
・A4片面 主催、共催、日程、場所を明記すること
・期間:9日間 1枚(以上)提出 》
6日間は他イベントのチラシなどを参考に毎日1枚練習し、6枚の修正に1日、
最後に2日かけて1からすべて自分で考えたデザインで2枚作成しました。
ここでは、練習作品を5枚、自分がデザインしたものを1枚紹介します。
①〜⑤練習用チラシ

(女性、特に子育て中の方向け)

(シンプルで企業や年齢層高め、男性の方向け)

(写真を多くし、フリーターや転職希望者向け)

(求職者のみでなく、採用担当者、企業にも幅広く)

(明るい色とイラストを使用しポジティブな雰囲気に)
制作期間:
各1日(3時間)
内容・コメント:
1つずつ違うテーマを決めて制作しました(カッコ内に記載)。
あえて同じ内容のチラシを色々なテーマで作る事で、「誰に届けたいか」でデザインが大きく変わることを意識しました。
⑥完成版チラシ

制作期間:
2日(7時間程度)
作品説明:
・封筒デザインにすることで、履歴書を出す等「行動を起こす」ことをイメージ
・封筒に合わせて切手、スタンプなどのモチーフをデザイン
・付箋はフリーサイトより。色が足りなかったのでマスクで別色を作成
コメント:
まずはチラシを手に取って、イベントについて知ってもらうことが大切だと考えました。そこで、キャッチーで思わず手にとってしまうような、「チラシっぽくない」デザインを考えました。空白が少ないため、思い切って情報は重要なもののみに絞り、それぞれ切手やスタンプ、付箋といったモチーフに記載することでスッキリしたデザインを目指しました。